2017年 01月 29日
断じて 追っかけではありません (+_+)
さて、土曜日ですが、次男と久々にお江戸へ出かけました
いつもなら♬🎶♪ですが、今日は義務を果たしに・・・
いえいえ、オットのライブの応援・・・う~ん違うな・・演奏を聴きに・・・
サクラかなぁ・・・(゜.゜)(゜.゜)(゜.゜)
まぁ、何はともあれ、オットは学生時代の仲間と
久々にライブハウスでの演奏を目標に、練習に励んでいた模様
私も大学時代、バンドやってました
オットとは大学も違うし、音楽性も違うので?(←えらそーーーーだわ!)
一緒にライブをしたのは、結婚式の二次会のみです(懐かしいな)
「ライブ??えーーーー行かないよ、遠いしお金かかるし、時間かかるし」と
すげなく断ったら、なんだかオット、(´・ω・`)ショボン・・(´・ω・`)
で、次男を誘って行ってみました
パパの演奏を聴くのは、我が子達の中で、初ではないでしょうか?????
まぁせっかくのお江戸です
次男が行きたがっていた高田馬場にある卓球専門店へ

あまりの品ぞろえの多さに、素人の私ですらビックリ!!してしまいました
もう1ヶ所訪れたお店WRMでは、ラバーを購入し、ついでに張替をして頂きました
高田馬場から新宿へ移動、これまた次男の大好きな東急ハンズへ
文房具大好き!!!の次男は、あれこれシャーペンをチェック
私もフセンやシール、小物などをチェック
あまりに楽しくて、本来の目的を忘れちゃう所でした( ゚Д゚)( ゚Д゚)( ゚Д゚)
日が落ちるととたんに寒くなりますが、今日は暖かかったですね
この夜景は、いつ見ても大好きです

生まれて初めてのライブハウスに、次男は相当ビックリしてました
音量は大きいし、髪とまつ毛の赤いお姉さんが、何やらよくわからない歌を歌ってる。。
大丈夫かなぁ・・と少し気をもみましたが、
オット達のバンドはノーマルに
今井美樹さんやZARD、椎名林檎さんでしたので
思いの他、楽しんでいたようです(≧▽≦)よかった(*^-^*)
オットはドラムです
やれやれ、楽しそうでよかったです
・・・追っかけじゃないからね、私!!!(≧▽≦)(≧▽≦)(≧▽≦)
▲
by makotaguglee
| 2017-01-29 01:11
| 日々の出来事
|
Comments(4)
2017年 01月 28日
タイムリミットは 21:30
やったーーーやっと週末です!!
今週末の部活動は練習のみで、試合はありません
車出しもなし!!
土曜日は次男と出かける予定が入ったので
家事は、金曜日と土曜日の午前中に済ましてしまおう!!
そうすれば、心ゆくまで週末を楽しめるじゃん🎶🎵♬
タイムリミットは21:30です
塾が終わるのが22時なので、(10分もあれば迎えに行けますが)
余裕をもって、タイムリミットを21:30に設定して
買物と下ごしらえをスタート!!!
同じように見えますが、左が塩だれの味付け、右が生姜焼きセットになってます
いつも通り、常備品です
大きなおなべで一気に茹でる、レンジでチンする、そして半分は冷凍です

我が家のお弁当の定番おかず、ちくわのいそあげ
カボチャとピーマンの天ぷらも少し作りました
野菜が苦手な次男、天ぷらだと食べるので、ついでついで!!です

「また作って!!」食べ終わってないのに、次男がよく口にするセリフ
まだ残ってるじゃん!!と思いながらも、よしよし♬と気を良くする私
リクエストにお答えして、また煮豚を作りました
お肉を煮たスープは、これから人参・大根・しめじやジャガイモなど
残った野菜をたくさん入れて、具沢山スープにする予定です
お魚はいつも生協まかせ
イクラは海鮮丼に、さけはホイル焼きにする予定です

ここまでやっておけば、なんとかなるかな?
週末はしっかり、リセットしようっと(^_-)-☆
▲
by makotaguglee
| 2017-01-28 09:33
| 週末の家事
|
Comments(0)
2017年 01月 28日
今週のお弁当(1/22~1/27)
やれやれ、1週間が終わります
今週も色々あって、考える事、涙する事、落ち込む事などなど
なかなか穏やかな時間は来ないですね・・・・・
さて、そんな1週間のお弁当です
今、我が家のブームは
太巻きです
あるものを適当~に
くるくるっっっ
あら!なんとかなるじゃん
美味しーーーというわけで
流行っております
あ~締切迎える1週間の
始まりです
毎月毎月の事とは言え
漏れがないか
手続は間違ってないか
何か忘れてないか?
はぁ~ドキドキ
心臓に悪いわ
火曜日は次男の塾の日
そして私は
テスト勉強で
おひとり様の日
だけど集中力が
続かないなぁ・・と
思うこの頃
集中力も
老化するのかしら??
締切日
なんだか慌ただしく
落ち着かない
早い拠点では
すでに2月戦を
スタートさせています
あ~2月は
のんびりする時間は
ないみたいですねぇ
昨晩のご飯が残ったので
この日は
炒飯弁当です
最近、気に入っているのは
CookDoの
「香味ペースト」です
手軽に本格的な炒飯を
楽しめます!!
なんと溶かして
スープの味付けにも
使えます
金曜日は
太巻き弁当でした
毎日のお弁当は
instagramにも
upしてますが
いつもお寿司の時は
いいね!が
たくさん飛んできます
美味しくて大満足な
お昼でした

こんな時間にいかん!!・・・と
思いながら、オットのお土産の三角チョコパイを頂きます
イチゴ好きのオットは
「新しいのが発売になってた!!」と大興奮!!
逆に私はイチゴの加工品が苦手
イチゴはイチゴのまま
洗ってコンデンスミルクをかけて食べる!!のが美味しいと思ってるので
いつものとおりの三角チョコパイを堪能しました(≧▽≦)
▲
by makotaguglee
| 2017-01-28 00:32
| お弁当
|
Comments(2)
2017年 01月 26日
おひとり様★続報 (≧▽≦)
引き続き、次男が塾に行っている間は
「頑張れ!!おひとり様!!!」の時間です
本日はコ●スに行きました
塾のすぐ近くです

いえいえ( ;∀;)( ;∀;)( ;∀;)
決して決して、美味しいものを食べに行っているのではありません!!
TEXTと過去問と、格闘の時間なんです・・・・信じてぇーーー
学生時代は、断然、勉強は家派でした
図書館などは、行き帰りの時間がもったいないし
手をのばした時に、さっと辞書や参考書がとれないと嫌だったんです
でも今は、ファミレスや、空いてる子供部屋など
隔離された方がはかどる!!と実感します
家の中、キッチン、リビングのソファ。。誘惑が多すぎ。。。
おひとり様活動、かれこれ2年続いているものもあるんです
こちら⇩
通勤時間の車の中は、英会話の教材相手に格闘中です
最初は??・・(*_*)???だったのが
長所のしつこさに助けられ、すっかり耳慣れました
娘の受験用の単語CDも、もらっちゃいました!!
そろそろ、もう少しステップupしたいなぁ~と思っていた矢先
長男が、「なんかいい英会話の教材ない~???」と言うので
私の愛用品を譲る事になり・・
で、次にお迎えしたのが

こちらのCDです⇧
「まず2週間聞き続けて下さい」とあるので、1枚目を鬼リピ中です(≧▽≦)(≧▽≦)
学生時代に、こんな風に楽しく勉強できてたらよかったのになぁーーーー
今更ながら思うのですが
人生、何事も遅すぎた。。って事はない!!と信じて
車の中のおひとり様、頑張りまーーーーーーーす(^_-)-☆
▲
by makotaguglee
| 2017-01-26 00:01
| わたし時間
|
Comments(2)
2017年 01月 25日
めずらしく木★活
ちょっと色々ありまして・・・
今頃ですが、先週の木曜日のお話です(._.)(..)
平日は、非常ーーーーーーーに疲れ切ってる私
家には寝に帰るだけ・・という時代はなんとか切り抜け
今はほんの少しだけ、余裕ができましたが
基本的に、家事は週末にまとめて派です
平日は必要最低限の事、そして現状維持、少しだけ自分の事が出来れば ”よし”とします
それが先週はどうしたの???
週末に車出し当番があるし、この所、手抜き?という反省を含め
なんだか、木曜日に体が動く!動く!!動く!!!
週末家事ならぬ、木曜日の家事活動→木★活ですよーーー
上段★左
中途半端に余った野菜と
お肉で1人用鍋セット
まとめておかないと
消費するのを忘れる私
上段★右
オーブンで焼いた
ハンバーグ
ほっとけばいいから楽🎶
下段★左
煮豚
この後、タレとからめます
下段★右
余り野菜と余りお肉で
ミニ焼肉セット
セットしておかないと
ついついメンドーになったり
使い忘れが発生
三種の神器ではないのですが
色の濃い野菜!
色の濃い野菜!!
色の濃い野菜!!!と
母からうるさく言われて
育ったので
なんか常備してないと
母の怖~~い声が
聞こえます・・・
⇨トマト・ブロッコリー
カボチャは常にスタンバイ
お弁当用のお醤油卵
グリーンスムージー用の
ホーレン草もついでに
準備です
やっぱり忙しい朝は
手間がかかると
今日はいっかー(≧▽≦)って
なるので、手間ゼロに!
うーーーーーーん、珍しい、木曜日にここまで、体が動きました( ゚Д゚)( ゚Д゚)
▲
by makotaguglee
| 2017-01-25 00:09
| 週末の家事
|
Comments(0)
2017年 01月 22日
さよなら を告げる時間・・・
週末、とてもショックな事がありました
私の事ではないので詳細はご勘弁ください
あっと言う間の別れ、さよならを言う事すら出来ない状況
ただただ、呆然とするだけで、言葉になりませんでした
人生ってなんだろう・・
生きるって、なんて偶然と偶然の重なりあう奇跡の連続なんだろう
そんな日々を、私はどうやって過ごしていけばいいんだろう
考えても、答えが出るわけではなく
何をやっても、何を言っても
ただの自己満足なんじゃない??という気持ちがあるんです
それでも心を寄せ、寄り添う気持ちを持ち続けていけばいいのかな?
答えを探していく事が、生きていくって事なのかな・・・
▲
by makotaguglee
| 2017-01-22 15:36
| 日々の出来事
|
Comments(4)
2017年 01月 22日
先週のお弁当(1/16~1/21)
寒い毎日が続きます
天気予報の、最高気温や最低気温に「ひえぇ~」「う・・・」と反応したり
雪の予報に、車だし当番は大丈夫か???と騒いだり・・
こちらの名物は「かかあ天下とからっ風」
風がものすごく強いんです
まだまだ冬は続くけど、負けずに行きますか(≧▽≦)(≧▽≦)(≧▽≦)
お鍋をした翌日のお約束
なべ+お弁当
=なべんとう
寒い日は
あつあつのまま持参できる
ジャーポットが
いい仕事してます!!
次男の塾弁と
私のお昼用お弁当
ミニカツ丼と
ミニ焼肉丼の
ミックス弁当でした
水曜日は
早帰りDayで、効率よく
業務に取り組んで下さいDay
大丈夫!!
出社したら帰る事しか
考えてません!!
いかに早く終わらせ、
早く帰るか!!
帰ってからの方が
戦争なのよ!!
かーちゃんは!!
フルーツグラノーラ弁当と
おかずあれこれです
もともと
カロリーメイトとかの
もさもさ系が大好きな
ワタクシ
フルーツグラノーラも
このもさもさ具合が
たまりません!!!
やっと週末です(≧▽≦)
今は嵐の前の静けさ・・
そんな感じで
業務が忙しくなく
わりと静かな毎日
ちょっと気味が悪いなぁ
今のうちに!!と
各拠点に連絡したい
NEWSを作成したり
通達を読みこんだり
武装している最中です( ゚Д゚)
よかった~
雪、降らず!!!
本日は車出し当番です
強化練習会という名の
トーナメント戦
来たる3月のTSP杯に
出場するチームが決まるそう
そんなわけで
応援弁当と
今日はバナナケーキ付!!
当番のママ達と
頂きました
やれやれ・・・な1週間だったよ
▲
by makotaguglee
| 2017-01-22 14:56
| お弁当
|
Comments(0)
2017年 01月 16日
勉強を教えてあげられるお母さんになりたかった
次男の三学期が始まっています
入学以来、忙しくて忙しくて、本人も無我夢中で走り続けてたようです
でも、勉強って。。どうだったんでしょうねぇ・・・
・・・・・・(ノД`)・゜・。(ノД`)・゜・。(ノД`)・゜・。
二学期の中間試験では、一学期よりだいぶ立て直してきました
・・・・・・(ノД`)・゜・。(ノД`)・゜・。(ノД`)・゜・。
二学期の中間試験では、一学期よりだいぶ立て直してきました
期末試験はそれなりだったかな?
でも毎日の予習・復習ってやってるのかなぁ
何をすべきか、わかっていない気がするのは私だけ??
我慢しようと思いながら、ついつい口を出しては
でも毎日の予習・復習ってやってるのかなぁ
何をすべきか、わかっていない気がするのは私だけ??
我慢しようと思いながら、ついつい口を出しては
嗚呼・・またやっちまった(+_+)と反省の日々
耐えて本人のやる気が出るのを待たなきゃ、何にもならん。。と
長男、娘で嫌と言う程、思い知らされてるのに
凝りもせず、キリキリしてる私
”もう手遅れという事はない”って理解してます
でも、今手を打たねば、間に合わないんじゃない??そんな気持ちも・・・
バリバリ「金八先生」世代の私、かつては教員志望でした
耐えて本人のやる気が出るのを待たなきゃ、何にもならん。。と
長男、娘で嫌と言う程、思い知らされてるのに
凝りもせず、キリキリしてる私
”もう手遅れという事はない”って理解してます
でも、今手を打たねば、間に合わないんじゃない??そんな気持ちも・・・
バリバリ「金八先生」世代の私、かつては教員志望でした
中学の時、絶対に子供に勉強を教えてあげられるように
習った事は、忘れないぞぉ~~って思ってました
今ではキレイサッパリですよ(*_*)(脳の仕組みの理解度ゼロだったのね)
知ってる事を自慢しろ、ひけらかせ!と言うつもりはないけど
知ってる事を自慢しろ、ひけらかせ!と言うつもりはないけど
「知らない」より「知ってる」方が、人生はすっごく豊かになると思うんだけどなぁ
小学校1年生の
国語の教科書
長男のと
娘のと
次男のと
・・・私の!!
4人に共通の
教材!!!
恐るべし
「くじらぐも」
amazing !!!
母のイトコに、男の子3人を立派に育て上げた人がいます
次男が生まれた時、私の母は言われたそうです
「Makoちゃんに、3人目こそしっかり育てなさいって伝えて!
育児が1番楽だから、ついつい手を抜いちゃうけど
末っ子を育て上げてこそ、ホントに終わりなんだから!!」って
何かにつけ思い出します
難しいよ・・・おばさーーーーーーーーん!!!! Help me !!!
▲
by makotaguglee
| 2017-01-16 21:25
| 日々の出来事
|
Comments(4)
2017年 01月 16日
雪だ!!! ・・・あれ?
寒い!!!
ものすごく寒い!!!日曜日の朝の事
先週、ちょっと体調を崩しましたが、土曜日にはすっかり回復
気をよくして掃除しまくった私は、すっかり疲れ果て
土曜日の夜には、早々に布団に入ってしまいました
たっぷり寝たおかげで日曜日の朝は、超★元気!!
よっしゃぁ~~~と元気に起きた矢先、冒頭のセリフに続きます

おおーーーーーーーーーーー寒いはずですね
まだチラホラ降ってます
今日ってセンター試験2日目なのに。。明日の通勤は。。
部活の練習はあるのかなぁ。。
色んな事が頭を巡ります
成人式やセンター入試など、雪に狙い撃ちされる年ってありますよね
天気の神様、ちゃんとカレンダー見てる??????( `ー´)ノ( `ー´)ノ
ブツクサ文句を言ってましたが、そのうち気が付けば雪は止んでました

やれやれ・・
でも、冬はまだまだ続くんですよね
来週は車出し当番だ
天気の神様、カレンダーにちゃんと書き込んでる?????????
▲
by makotaguglee
| 2017-01-16 06:10
| 日々の出来事
|
Comments(2)
2017年 01月 14日
年末~年始☆作り置き狂想曲 (+_+)(+_+)(+_+)
あっと言う間に新年があけ、あっと言う間に仕事再開( ゚Д゚)でした
30日まで仕事だったので、バタバタもいいトコです
だって、12/31~1/3の休みって、土日の休みに毛が生えた程度???
休んだ気がしないーーーーーーーーーー
まぁ、文句はさておき、今頃ですが、年末年始にかけての
作り置きあれこれです
休みが少ない上、長男が帰省、入れ替わりに娘が帰省
じっくり作り置きをする時間もなく、なんだか行き当たりばったりだったかなぁ
左
塩をすりこんだ塩ブタ
(初めて作りました)
右
塩ブタを使った
塩ブタと根菜類のスープ
左
いつも何かと重宝する
アブラゲ煮
右
味付け卵
長男や娘は、帰省しても友達と出かけたりして
必ず家で食事をするわけではないので、予定が立つような立たないような・・
でも次男の冬期講習があったし、オットも早めに休みに入ったので
作り置きがあると、あれこれその中から選んで食事の支度が出来るので、便利でした
左
ピーマンの肉詰め
右
レンチン★カボチャ
左
鶏そぼろ
右
ちくわのいそあげ
左
牛肉のしぐれ煮
右
肉団子
左
なべセット
右
くるくるポーク
左
バナナケーキ
真ん中
天ぷら
(ちくわ・ピーマン
・カボチャ・かき揚げ)
右
トン汁
長男や娘がいる間は
久々に慌ただしく賑やかな数日間でした
やっぱり何か美味しいものが作ってあるって、それだけで幸せです(^^♪
母のありがたさと、母の威力を思い知って帰宅したのだろうか・・・"(-""-)"
それだけが心残り・・???
▲
by makotaguglee
| 2017-01-14 21:00
| 週末の家事
|
Comments(0)