2018年 11月 02日
心 洗われる時間
次男の通う中学校では
体育大会・マラソン大会・飛翔祭(文化祭)が
三大行事と呼ばれています
秋晴れの気持ちのいい本日
中学校生活最後、三大行事のラストを飾る
「飛翔祭」が行われました
長男、娘の時はいつも月末だったり、1日開催だったので
仕事を休むわけにはいかず、泣く泣く諦めていました
幸い、次男の時は2日の開催なので
3年間、参加する事ができました
これで最後なんだ・・・と思うと感慨もひとしおです
張り切って自転車をかっ飛ばして中学へ行くと・・
あらら(≧◇≦)体育館の2F席、1番乗り!!!
ど真ん中に陣取りました!!!
今年の作品です
全校生徒の手形で作られているんですって
午前中は合唱コンクール
画像や動画はNGなので、お見せ出来なくて残念・・・
ホントに素晴らしい歌声でした
1年生、2年生そして3年生へと学年が上がるにつれ
歌声の厚みが増し、表現力が増し
男女のハーモニーのバランスもよく、
子供達が確実に成長してるんだと、痛感させられました
ただただ、生徒達の歌声に身を任せ
美しいメロディーに包まれる
なんとも贅沢な時間でした
秋の日は静かで穏やか
次男が帰ってきたら
思いっきり
褒めてあげなきゃ!!
by makotaguglee
| 2018-11-02 23:35
| 日々の出来事
|
Comments(0)