人気ブログランキング | 話題のタグを見る

何気にテンコ盛りの週末

新学期が始まって、もうすぐ2週間たちますが
すでに小学校は9/19の運動会にむけて、練習!練習!!練習!!!の毎日
早いもので私達夫婦にとって、今年は小学校の運動会ラストになります
今年22歳になる長男から数えて、15回目!!!(#^.^#)
一番ピークの時は
9月初旬に地区の「住民運動会」
9月中旬に「中学の運動会」
9月下旬に「小学校の運動会」
10月初旬に「保育園の運動会」と4回かり出され、盛りだくさんの秋でした
それを思うと、少々寂しいですね
頑張って、親としても最後の小学校の運動会を楽しみたいです♪♬🎶

さてさて、週末土曜日は8:30の歯医者の予約から始まり
13:30より次男の通っている公文教室の「音読発表会」
そして、次男との自転車でのプチ冒険と、何気にテンコ盛りの1日でした
 
公文教室の音読発表会は23回目を迎えるそうです
やはり、長男・長女の時からお世話になっているので、半分くらいは参加している事になりますね
昨年に引き続き、英語の教材の音読です
何気にテンコ盛りの週末_f0332332_13372087.jpg
いつもマイクを通しているけど小さい声で
「え???」「何???」「何ですかーーー!!!」とツッコミを入れたくなるのですが
さすが!!6年生になった今回の発表では、堂々と大きな声で音読していました

さてそれが終了すると、今度は次男と自転車でのプチ冒険・・というか下見です
今、次男に再び?三度??ミニ四駆ブームが来ていて
ミニ四駆を走らせる事ができるコースを常設しているお店に、友達と行く計画を立ててるとの事
友達も場所はわかっているらしいのですが
次男も道順を覚えなきゃ!!と、先週はパパと車で出かけてレクチャーを受けました
今日は実際に自転車で出かけます
何気にテンコ盛りの週末_f0332332_13370950.jpg
いやいや、次男の自転車をこぐスピードの速い事!!
ドンドン先へ先へ進み、下手すると置いてきぼり状態の私・・・
しっかり道も頭に入っているらしく
迷う事なく、ちゃんと目的地に到着する事が出来ました
はい!!よくできました💮💮💮 所要時間は40分かな
ちょっと時間はかかりますが
自分が行きたい所は頑張って自分で行かないとね


 このお店は小物も可愛い!!ネコもの!!に♡♡♡
何気にテンコ盛りの週末_f0332332_12390894.jpg   



何気にテンコ盛りの週末_f0332332_12392123.jpg

                              帰りに次男とマックへ寄り道


行きは、少しだけ遠回りなようでも、道が広くて走りやすい安全なコースで行きました
帰りはちょっとだけ応用編
実は、こことここはつながってるよーこっちでも大丈夫だよーーと
別ルートも解説
自分の子供時代は、平気であっちこっち自転車で行って
「あ!!ここ知ってる!!」「なるほど、この道につながるのかぁ~」と
楽しい驚き・冒険の連続だった記憶があります

その頃と比べると交通量は多いし、親も子供も忙しくなってるし
いい意味での「無茶」が出来ない世の中になっちゃいましたね~

それにしても、私が無茶をするのを止めるでもなく、叱るでもなく
平気で送り出していた母の肝っ玉の太さに、今更ながら恐れ入りました・・の心境です


Commented by sinco1111 at 2015-09-07 21:08
makoさんは、ほんとに、ほんとは、どの子にも均等にも愛情、お世話、を配ってはして、それが、ほんとに尊敬しちゃいます。
わたしは、長男→次男→三男
と、子供をお世話してあげる内容が低下しちゃいます(~_~;)

やっぱり、長男にだけ、特別いろいろやってあげちゃってる
ダメ母です(´・Д・)」

すてきなmako母さんの記事を読むと、刺激受けるーーー
Commented by makotaguglee at 2015-09-08 05:44
> tomo 様
コメントありがとうございます♡
いえいえ同じですよ(≧▽≦)(≧▽≦)
うちはきっと、男→女→7歳違い・・・と
微妙に親が手をかけざるを得ないシステムになってるようで・・・

3人目はそれこそ「青天の霹靂」とはこの事だ!!!と言うくらいの出来事だったので
逆に楽しんで、長男・長女に育ててもらった気がします
ただ、3人の男の子を育てた叔母から言われたのが
「3人目こそ、しっかり育てなさい、気を抜いちゃダメ」という事なんです
時々思い出して、しまった!!!と我を振り返る毎日よ・・・トホホ・・・

by makotaguglee | 2015-09-06 12:46 | 日々の出来事 | Comments(2)

フルタイムの仕事をかかえ奮闘している3人の子の母です。子供達は全員、家を出て30年ぶりの夫婦2人生活2年目を迎えました


by Mako